発達障害の子供

発達障害の子供のための相談窓口・診療・医療機関

発達障害を相談できる機関、病院を紹介します。

発達障害がある子ども(人)への支援、相談、診療

発達障害とは広汎性発達障害(自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、 学習障害(LD)、知的障害、言語発達障害などです。発達障害の人たちが、社会の中で自立していくためには、 子どものうちからの「気づき」と「適切なサポート」、発達障害に対する私たち一人一人の理解が必要です。 発達障害の診療は、小児神経専門医のいる病院などで受けることができます。また、市町村の相談窓口や、発達障害支援センター で相談することができます。

発達障害がある子ども(人)への支援、相談、診療


名称 発達障害者支援センター
紹介 発達障害がある子ども(人)への支援を総合的に行うことを目的とした専門的機関です。都道府県・指定都市(または、都道府県知事等が指定した社会福祉法人、特定非営利活動法人など)が運営しています。発達障害のある子ども(人)とその家族が豊かな地域生活を送れるように、保健、医療、福祉、教育、労働などの関係機関と連携し、 地域における総合的な支援ネットワークを構築しながら、さまざまな相談に応じています。(政府広報オンラインより)
情報掲載ページ 発達障害者支援センター・一覧
場所 各都道府県
備考
名称 発達障害教育情報センター
紹介 発達障害のある子どもの教育の推進・充実に向けて、発達障害にかかわる教員及び保護者をはじめとする関係者への支援を図り、さらに広く国民の理解を得るために、Webサイト等による情報提供や理解啓発、 調査研究活動を行うことを目的としています。
情報掲載ページ 発達障害教育情報センター
場所
備考 発達障害のある子どもの教育的支援に活用されている教材・教具や教育支援機器、または市販されているもので発達障害のある子どもに活用可能なもの等を紹介がある。
名称 日本小児神経学会
紹介 日本小児神経学会では、発達障害の診断・治療・指導を担当できる小児神経医を発達障害診療医師名簿に記載しています。発達障害の疑いがあって医療機関への受診を考える場合、近くの医師を探し、記載された電話番号に電話して、受診日を予約してください。近くに発達障害診療医師がいない場合、 その他の小児神経専門医も発達障害の診断・治療・指導は出来ますので、近くの小児神経専門医のいる施設を探して、電話して、予約して、受診してください。
情報掲載ページ 発達障害診療医師名簿(PDF)
場所
備考 PDFファイルで各県別の発達障害を診療してくれる医師の名簿が見れます。PCでの利用をお勧めします。
施設名 東京都立小児総合医療センター
紹介 児童・思春期精神科は、広汎性発達障害や注意欠如多動性障害(ADHD)などの発達障害、強迫性障害や不登校・ひきこもりを伴う心因性精神障害、統合失調症やうつ病などの精神障害をもつ幼児期から思春期までの小児を対象に診療しています。
情報掲載ページ こころの専門診療部 児童・思春期精神科
場所 府中市
備考
施設名 神奈川県立こども医療センター
紹介 当科では幼児期~思春期にかけて起こる精神疾患全般、および発達障害と関連する問題についての診療を行っています。 相談内容は抑うつ、不安、緊張、苛々、情緒不安定、強迫観念・行為、幻覚、不眠、食欲不振、粗暴行為、自傷行為、不登校、チックあるいは抜毛といった症状に関する相談など多岐にわたります。またコミュニケーションの問題、こだわり、多動といった幼児期以降の発達傾向に関する相談も受け付けています。6
情報掲載ページ 児童思春期精神科
場所 横浜市
備考